本文へ移動

サイトナビゲーションへ移動

検索ボックスへ移動

サイドバーへ移動

ここは、本文エリアの先頭です。

燃料ノズル設計解析

JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)

報告書番号: R24JBA30201

利用分野: 航空技術

PDF(準備中)

  • 責任者: 山根敬, 航空技術部門コアエンジン技術実証(En-Core)プロジェクトチーム
  • 問い合せ先: 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 コアエンジン技術実証プロジェクトチーム 松浦一哲(matsuura.kazuaki@jaxa.jp)
  • メンバ: 松浦 一哲, 飯野 淳, 齋藤 欣也, 坂田 訓彦, 吉田 彩

事業概要

燃料ノズルの設計に必要な熱流体解析を実施する.

参照URL

なし

JAXAスーパーコンピュータを使用する理由と利点

形状の複雑な燃料ノズルの熱流体解析は解析負荷が大きいため, スパコンの利用は不可避である.

今年度の成果

同軸ステージ型希薄燃焼用燃料ノズルを対象として, 燃料流路コーキング防止のための熱防御に関わる数値解析を実施した. 各飛行条件を想定した燃焼試験を実施し, 燃料流路近傍の金属部内に設置された熱電対により温度を計測し, 同環境を模擬した数値解析と比較した. 両者の結果の一致は良好であり, しかも数値解析結果の方が若干温度が高い側(安全を見込んだ側, 評価ツールとしては好ましい側)の結果を示した.

Annual Report Figures for 2024

図1: 燃料ノズル温度計測位置

 

Annual Report Figures for 2024

図2: 温度計測点における実験と解析の温度差異(規格化表示)

 

成果の公表

-査読なし論文

MATSUURA, K. and YAMAMOTO, T. : Development of anti-coking thermal management technologies for a coaxially-staged lean-burn fuel injector for high-pressure-ratio aero-engines. ~ First report: Evaluation of thermal protection performance and validation of numerical analysis by experiments in realistic environments. ~, JAXA-RM-24-008E (2025).

-Web

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/2001693

JSS利用状況

計算情報

  • プロセス並列手法: MPI
  • スレッド並列手法: 非該当
  • プロセス並列数: 1024
  • 1ケースあたりの経過時間: 144 時間

JSS3利用量

 

総資源に占める利用割合※1(%): 1.30

 

内訳

JSS3のシステム構成や主要な仕様は、JSS3のシステム構成をご覧下さい。

計算資源
計算システム名 CPU利用量(コア・時) 資源の利用割合※2(%)
TOKI-SORA 34088448.35 1.56
TOKI-ST 350998.79 0.36
TOKI-GP 0.00 0.00
TOKI-XM 0.00 0.00
TOKI-LM 0.00 0.00
TOKI-TST 0.00 0.00
TOKI-TGP 0.00 0.00
TOKI-TLM 0.00 0.00

 

ファイルシステム資源
ファイルシステム名 ストレージ割当量(GiB) 資源の利用割合※2(%)
/home 228.45 0.15
/data及び/data2 170521.67 0.82
/ssd 0.00 0.00

 

アーカイバ資源
アーカイバシステム名 利用量(TiB) 資源の利用割合※2(%)
J-SPACE 0.09 0.00

※1 総資源に占める利用割合:3つの資源(計算, ファイルシステム, アーカイバ)の利用割合の加重平均.

※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.

 

ISV利用量

ISVソフトウェア資源
利用量(時) 資源の利用割合※2(%)
ISVソフトウェア(合計) 0.00 0.00

※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.

JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)