受託研究:自動車エンジン燃焼室3次元CFDコアソフトの構築
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)
報告書番号: R24JDA201N11
利用分野: 航空技術
- 責任者: 溝渕泰寛, 航空技術部門航空機DX技術実証(XANADU)プロジェクトチーム
- 問い合せ先: 南部太介, 航空技術部門 基盤技術研究ユニット(nambu.taisuke@jaxa.jp)
- メンバ: 阿部 浩幸, 藤野 敦志, 桐原 亮平, 桑原 匠史, 宮井 大輝, 南部 太介, 大日向 大地, 志村 啓, 安田 章悟, 八百 寛樹
事業概要
我が国の自動車技術研究者で共有可能なエンジン燃焼解析ソフトを開発し同分野の研究におけるCAE活用促進に寄与する.
参照URL
なし
JAXAスーパーコンピュータを使用する理由と利点
大規模並列解析, 大量検証計算
今年度の成果
本事業コードで開発している自動車エンジン用熱流体解析ソフトウェアHINOCAをより実用的なソフトとするため, 以下の5テーマを設定し, その更なる機能向上を図った. 「セルベースAMR機能の高度化」, 「AMR境界での流束計算補正法」, 「熱伝導解析との連成解析機能の高度化」, 「消炎機能の高度化」, 「ユーザビリティ向上に関する機能実装」
成果の公表
-口頭発表
Taisuke Nambu, Hiroki Yao, Takuhito Kuwabara, Ryohei Kirihara and Yasuhiro Mizobuchi, Research and Development of a Combustion Flow Analysis Program for Reciprocating Engines Using the Cartesian Grid and an Immersed Boundary Method,19th International Conference of Numerical Combustion
JSS利用状況
計算情報
- プロセス並列手法: MPI
- スレッド並列手法: OpenMP
- プロセス並列数: 1 - 2048
- 1ケースあたりの経過時間: 168 時間
JSS3利用量
総資源に占める利用割合※1(%): 0.66
内訳
JSS3のシステム構成や主要な仕様は、JSS3のシステム構成をご覧下さい。
計算システム名 | CPU利用量(コア・時) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
TOKI-SORA | 16079773.17 | 0.74 |
TOKI-ST | 109994.83 | 0.11 |
TOKI-GP | 0.00 | 0.00 |
TOKI-XM | 0.00 | 0.00 |
TOKI-LM | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TST | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TGP | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TLM | 0.00 | 0.00 |
ファイルシステム名 | ストレージ割当量(GiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
/home | 414.31 | 0.28 |
/data及び/data2 | 488563.39 | 2.34 |
/ssd | 2769.95 | 0.15 |
アーカイバシステム名 | 利用量(TiB) | 資源の利用割合※2(%) | J-SPACE | 31.53 | 0.10 |
---|
※1 総資源に占める利用割合:3つの資源(計算, ファイルシステム, アーカイバ)の利用割合の加重平均.
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
ISV利用量
利用量(時) | 資源の利用割合※2(%) | |
---|---|---|
ISVソフトウェア(合計) | 165.75 | 0.11 |
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)