機体推進系統合設計技術の研究
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)
報告書番号: R24JA0602
利用分野: 航空技術
- 責任者: 賀澤順一, 航空環境適合イノベーションハブ
- 問い合せ先: 村山 光宏, 航空技術部門, 航空環境適合イノベーションハブ(murayama.mitsuhiro@jaxa.jp)
- メンバ: 古谷 龍太郎, 池田 友明, 伊藤 靖, 黒田 文武, 大平 啓介, 岸 祐希, 郭 東潤, 村山 光宏, 上島 啓司
事業概要
将来航空機の環境性能向上のため, 機体と推進系が融合した形状を設計する技術(機体推進系統合設計技術)を獲得する.
参照URL
なし
JAXAスーパーコンピュータを使用する理由と利点
将来航空機の環境性能向上のため, 機体推進系統合設計技術を獲得するために, CFDを用いた設計・評価を行っている. 推進系も含めた航空機全機形状に対して性能を改善する方法を追求するため, 迅速に正確な性能評価の必要があり, 多数のケースをタイムリーに評価可能なJSS利用が必須である.
今年度の成果
220席級水素電動分散BWBに対する概念設計結果の仕様に基づき翼胴設計を実施. 目標揚力分布を達成するBWB翼胴形状を獲得することができた.
成果の公表
なし
JSS利用状況
計算情報
- プロセス並列手法: MPI
- スレッド並列手法: 非該当
- プロセス並列数: 2880
- 1ケースあたりの経過時間: 10 時間
JSS3利用量
総資源に占める利用割合※1(%): 0.20
内訳
JSS3のシステム構成や主要な仕様は、JSS3のシステム構成をご覧下さい。
計算システム名 | CPU利用量(コア・時) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
TOKI-SORA | 5337373.28 | 0.24 |
TOKI-ST | 5278.44 | 0.01 |
TOKI-GP | 0.00 | 0.00 |
TOKI-XM | 0.00 | 0.00 |
TOKI-LM | 841.57 | 0.06 |
TOKI-TST | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TGP | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TLM | 0.00 | 0.00 |
ファイルシステム名 | ストレージ割当量(GiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
/home | 196.27 | 0.13 |
/data及び/data2 | 22352.43 | 0.11 |
/ssd | 2091.67 | 0.11 |
アーカイバシステム名 | 利用量(TiB) | 資源の利用割合※2(%) | J-SPACE | 14.29 | 0.05 |
---|
※1 総資源に占める利用割合:3つの資源(計算, ファイルシステム, アーカイバ)の利用割合の加重平均.
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
ISV利用量
利用量(時) | 資源の利用割合※2(%) | |
---|---|---|
ISVソフトウェア(合計) | 45.38 | 0.03 |
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)