有人与圧ローバー
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)
報告書番号: R24JEE21201
利用分野: 宇宙探査
- 責任者: 和田勝, 有人宇宙技術部門有人与圧ローバーエンジニアリングセンター
- 問い合せ先: 谷嶋 信貴(tanishima.nobutaka@jaxa.jp)
- メンバ: 谷嶋 信貴
事業概要
有人与圧ローバーの開発
「有人与圧ローバー」は, 宇宙飛行士が乗り込み, ローバー内で生活しながら, 月などの天体表面を探査することができる探査車です. 無人期間も含め, 月面の地質・資源の調査などをより広い範囲で実施可能なシステムです.
参照URL
JAXAスーパーコンピュータを使用する理由と利点
有人与圧ローバーは月面で活動するため, レゴリスへの対策が不可欠です. レゴリスへの対策を検討するためには環境定義を行う必要がありますが, スパコンにより非常に多くの粒子の挙動を解析することで, 環境定義が可能となります.
今年度の成果
粒子の挙動解析シミュレータ(EDEM)のJSS3への導入準備
成果の公表
なし
JSS利用状況
計算情報
- プロセス並列手法: 非該当
- スレッド並列手法: 非該当
- プロセス並列数: 1
- 1ケースあたりの経過時間: 0 秒
JSS3利用量
総資源に占める利用割合※1(%): 0.00
内訳
JSS3のシステム構成や主要な仕様は、JSS3のシステム構成をご覧下さい。
計算システム名 | CPU利用量(コア・時) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
TOKI-SORA | 0.00 | 0.00 |
TOKI-ST | 0.80 | 0.00 |
TOKI-GP | 0.00 | 0.00 |
TOKI-XM | 0.00 | 0.00 |
TOKI-LM | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TST | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TGP | 0.00 | 0.00 |
TOKI-TLM | 0.00 | 0.00 |
ファイルシステム名 | ストレージ割当量(GiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
/home | 0.00 | 0.00 |
/data及び/data2 | 0.00 | 0.00 |
/ssd | 0.00 | 0.00 |
アーカイバシステム名 | 利用量(TiB) | 資源の利用割合※2(%) | J-SPACE | 0.00 | 0.00 |
---|
※1 総資源に占める利用割合:3つの資源(計算, ファイルシステム, アーカイバ)の利用割合の加重平均.
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
ISV利用量
利用量(時) | 資源の利用割合※2(%) | |
---|---|---|
ISVソフトウェア(合計) | 0.00 | 0.00 |
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2024年2月~2025年1月)