太陽風加熱・加速の三次元磁気流体シミュレーション
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2018年4月~2019年3月)
報告書番号: R18JACA40
利用分野: JSS2大学共同利用
- 責任者: 庄田宗人, 東京大学理学系研究科 地球惑星科学専攻
- 問い合せ先: 庄田宗人(shoda.m.astroph@gmail.com)
- メンバ: 庄田 宗人, 横山 央明
事業概要
太陽風の駆動メカニズムを明らかにすべく, 世界初の三次元磁気流体直接数値計算を行った.
参照URL
なし
JSS2利用の理由
非常に大規模な計算のため, デバッグや並列化効率の向上のために大規模計算機が必要であった. コード開発とテスト計算にJSS2を用いた.
今年度の成果
太陽風の三次元磁気流体計算コードを開発した. 本計算コードでは数値的磁場発散の処理や高速熱伝導の扱い等が難しく, デバッグやコードの安定化に多くの時間を要した. 完成したコードは別の大型計算機で動かし, 世界初の太陽風三次元数値計算に成功した.
成果の公表
なし
JSS2利用状況
計算情報
- プロセス並列手法: MPI
- スレッド並列手法: 非該当
- プロセス並列数: 8 – 3200
- 1ケースあたりの経過時間: 4 時間
利用量
総資源に占める利用割合※1(%): 0.00
内訳
JSS2のシステム構成や主要な仕様は、JSS2のシステム構成をご覧下さい。
計算システム名 | コア時間(コア・h) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
SORA-MA | 223.50 | 0.00 |
SORA-PP | 0.00 | 0.00 |
SORA-LM | 0.00 | 0.00 |
SORA-TPP | 0.00 | 0.00 |
ファイルシステム名 | ストレージ割当量(GiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
/home | 12.72 | 0.01 |
/data | 127.16 | 0.00 |
/ltmp | 2,604.17 | 0.22 |
アーカイバシステム名 | 利用量(TiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
J-SPACE | 0.00 | 0.00 |
※1 総資源に占める利用割合:3つの資源(計算, ファイルシステム, アーカイバ)の利用割合の加重平均.
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2018年4月~2019年3月)