航空用エンジン複雑形状の内部流解析技術向上のための研究
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2017年4月~2018年3月)
報告書番号: R17JA2120
利用分野: 航空技術
- 責任者: 山根敬 航空技術部門推進技術研究ユニット
- 問い合せ先: 牧田光正 makida.mitsumasa@jaxa.jp
- メンバ: 牧田光正, 榎本俊治, 賀澤順一, 橋本敦, 石田崇, 口石茂, 南部太介(JAXA), 宇賀神裕樹, 田中雄飛, 谷直樹(IHI)
事業概要
非構造格子解析ソルバーFaSTARと非構造格子作成プログラムBOXFUNを,航空用エンジン要素を模した複雑形状内部流(直線翼列,回転翼列)に適用して検証・評価を行い,当該プログラムの機能の過不足の確認や,精度向上のための課題の洗い出しを行う.
参照URL
「世界最速の高効率流体解析ツールの開発と社会貢献 | 数値解析技術 | JAXA航空技術部門」参照.
JSS2利用の理由
将来的な大規模計算に向けて,同じ計算環境下での動作確認を行うため.
今年度の成果
多くのCFD解析と流れ計測の結果が公表されているT106A翼列について,FaSTARで解析を行った.図1に示した乱流モデルを用いない解析結果では,層流境界層剥離-乱流遷移過程に対応する非定常な結果が得られたと思われる.(入口流れ角45.5deg.,解析のコード長基準レイノルズ数6.0e4,マッハ数約0.4)
成果の公表
なし
JSS2利用状況
計算情報
- プロセス並列手法: MPI
- スレッド並列手法: 自動並列
- プロセス並列数: 512
- 1ケースあたりの経過時間: 10.00 時間
利用量
総資源に占める利用割合※1(%): 0.00
内訳
JSS2のシステム構成や主要な仕様は、JSS2のシステム構成をご覧下さい。
計算システム名 | コア時間(コア・h) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
SORA-MA | 11,856.12 | 0.00 |
SORA-PP | 387.31 | 0.00 |
SORA-LM | 0.00 | 0.00 |
SORA-TPP | 0.00 | 0.00 |
ファイルシステム名 | ストレージ割当量(GiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
/home | 045.94 | 0.03 |
/data | 11,358.09 | 0.21 |
/ltmp | 3,162.08 | 0.24 |
アーカイバシステム名 | 利用量(TiB) | 資源の利用割合※2(%) |
---|---|---|
J-SPACE | 9.54 | 0.09 |
※1 総資源に占める利用割合:3つの資源(計算, ファイルシステム, アーカイバ)の利用割合の加重平均.
※2 資源の利用割合:対象資源一年間の総利用量に対する利用割合.
JAXAスーパーコンピュータシステム利用成果報告(2017年4月~2018年3月)